STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

【小1息子】チャレンジテスト雑感

息子土曜日にチャレンジテスト

受けてきました

 

二人目の男の子ということもあり

例に漏れずつい甘やかしてしまう私と

まだまだ可愛い息子

 

今回のテストでも

◻︎に真珠の「ぶた」を知らなくて

「きじ」を選んできたようで

解答解説の際に間違っていたことが

分かると

 

そんな言葉知らないし、、、

とうっすら目に涙がたまってました

可愛すぎるじゃないかーーーーー

 

知らない言葉を今回のテスト

受けたことで知れたならよかったよー

という母のフォロー虚しく

 

もーーーテストは受けない!!!

とプリプリしていたかと思うと

次の自信ある問題で手をあげたら

あててもらえてほめられて

気分いいままに算数の解説に突入して

あーそうゆうことねーとルンルンしている

 

本当見ていておもしろいなぁ

 

娘も独特の感性を持っていて

私とは違う物の見方をするので

一緒にいて非常に楽しいけれど

息子は息子でまた娘とは違う

見ているだけでこっちが

楽しくて幸せになる感じがあって

 

どっちもサイコーーーーーーー!!

この可愛さが本当にいつまでも

続いて欲しい!!

 

話がだいぶずれましたがテストは

国語は空欄1か所と解答解説で見つかった

間違えた場所2か所

算数は口頭で答え合わせをしている時に

見つかった間違えた場所2か所

が今のところ分かっている間違いです

 

1年生のテストでも

通用しない

という経験も大切だし

そこで分からないことを知れたことが

ラッキーという感覚も大切なので

 

息子には

今回はダメダメだとしても

めげずにまた挑戦して欲しいし

絶対また挑戦します

(私がこのテストを気に入っているから)

 

息子にはもうしばらくは

母の趣味につきあってもらおうと思います