STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

そこ間違えちゃいけないとこ

娘、、、誰に似たのか

忘れ物や無くし物をよくする

物の整理整頓も上手くないし

すぐグチャグチャになる

↑ 

※注

親はそう思っていても

本人は気にしていないから

直りません

 

具体的に言うと

教室に水筒を置いてきたり

上着を置いてきたり

テストが返ってこなかったり

(点数が悪くて隠してるとかではなく

100点のも普通にそうゆう扱い)

鉛筆や消しゴムなくしはもう10回以上、、、

(数日後に見つかることも多い)

 

小1の時はいちいち怒ったり

口うるさく言ってきたものの

たいした効果なし

 

私も怒ったり

自分の子育てを反省したり

どうしたらいいんだろうと考え続け

 

出した結論は

現時点で人の話を聞く力が

非常に弱いことを認め

 

改善に向けて

目を見て私の気持ちを伝えること

と諦めにも聞こえますが

話を聞けないことで困ることを

少しでも減らすために

読む力をつけてもらうこと

 

を決め

 

人に迷惑をかけないことやものに関しては

ストックを大量に持ち

ストックで賄えるうちは怒らないよう

心がけて

 

小2になってからは

少しずつは改善されてきている

感じでした

 

あっ、

さすがに誕生日に祖父母から

頂いたコートを忘れてきただけでなく

なくしてケロッとしていた時には

 

人の気持ちを考えなさい!!

 

と怒ったか

(その後学習参観で学校に行った時に

学校全体の忘れ物置き場で発見。。

娘も見に行ったらしいけど

もらってすぐだったのとタグまで見ず

自分のだとは分からなかったそう)

 

 

そして昨日、、、

今日はプールの日で

祖父が娘を学校に迎えに行く日

だというのに

f:id:torikumi:20230111065657j:image

娘が書いた連絡帳の時間が

間違っている!!!

幸い先生が直してくれていて

正しい時間が分かったものの

こんな丁寧なことしてくれるのは

低学年までだろうし

 

私が

祖父が寒い中娘が出てこなくて心配する

かもしれないでしょう

と話すと

この間違えだったら私が待てば

いいだけだから大丈夫大丈夫

と本心で言っていて

 

いやいやいや、、、となりました

 

そこ間違えちゃいけないとこでしょ

と大人なら思うし

大半の子どもでも分かるところだと

思うんだけど

娘はそうゆうセンサーが本当に

ゆるくて何とかなるでしょと思っていて

実際にあまり困ったことないので

何とかなってきている

 

本当に困ったら分かるでしょ

困ったらいい

と思う気持ちと

低学年までの準備は親の仕事でもある

という気持ちとで

何とかして

何とかなってここまできてしまっていて

 

それがいいのか悪いのか

 

今のまま3年生になることに

恐ろしさを感じた

昨日の夜の出来事でした。。。