STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

漢字の練習

今月は学校の宿題以外に

時間があった時はほぼ漢字の練習しています

 

夏休み中に小3チャレンジをやったので

(その時は漢検受けるつもりなし)

一周はしましたが読めても書けない状態

 

9月に入って

チャレンジの漢字ページコピーしてもう一周

レベルアップドリル漢字ステージ3を一周

漢字検定8級問題集をちょこちょこ

で2週間がたちました

 

漢検までの残り一か月

ただ漢字の書く練習をしているだけだと

飽きたりつまらなくなる可能性があるな

と思ったので

 

今日は文章の□を埋めるような書きのテストを

してみました

 

結果正答率は4割くらい・・・

 

まだへんとつくりが逆になっていたり

線が一本少なかったり・・・

 

私の中では

ここからは書けていない漢字に焦点を絞って

覚えていく練習をした方がいいんだろうな

 

そのためにはやっぱり部首に

意味があることを話したり

 

へんは左側にあることとか

基本的なルールを知っているかの確認や

書き順も正しく書けているのかとか

近くでいろいろ話しながら関わる時間が欲しいな

 

等々

いろいろやってあげたいことが頭にうかびます

 

そして娘自身も漢字の練習していて

 

覚えている漢字でも何回も書いた方がいいの?

どうしたら覚えられるの??

 

と聞いてくれることもあります

 

テストという目標があるので

効率重視でいきたいところですが

 

娘の長い人生を思ったら

きっとテストに帳尻を合わせるよりも

 

遠回りをしたとしてもいろいろ試して

失敗しながら自分のやり方や方法を

さぐっていくのがいいんだろうなぁ

 

と結局話を聞いて時々アドバイスするくらい・・・

 

今書いていて気づいたのですが

やってあげたいことが浮かんでも

日々時間が足りないという実情も多い・・・

 

最近思っているのは

遊ぶ時間だけを大切にした結果・・・

勉強時間だけを大切にした結果・・・

 

大人になった時に

何か致命的な問題が起きていた

ということがないようにバランスは

間違えないようにしたいなと思います

 

まだ娘は

たくさん回り道をする時間があるので

躓きながら考えながらいろいろ挑戦して

自分でつかみ取っていってほしいな

 

でも

出来れば気づかれない名アシストをして

成功体験もつめたらいいなと

親の願いはつきませんね・・・

 

漢字の話からそれましたが

効率の良さに関しては

人から与えられて覚えるより

たくさん意味ないことや面倒なことをやったうえで

自分で気づくことに意味があると思うので

 

便利な方法だけに流されないで

スピードも遅いし、ちぐはぐなバランスでも

地道にコツコツとノートに書く

娘の漢字練習方法が微笑ましいなと思って

ながめている母でした