STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

GWという休み

娘が小学一年生です

学校に少しずつ慣れてきていて
GWでペースが戻ったり乱れたりするという
考えもあるかもしれませんが

対娘に関しては
GWがすごくありがたく感じます

というのも今日も元気に学校には向かいましたが
園時代と比べて
小さな変化をたくさん感じています

まず
夜寝る時には眠いから寝るね!と
自ら寝るようになりました

朝アラームが鳴っても自分では
起きなくなりました

起きてから何をするのか整理がすぐにつかず
ボーっとしている時間が増えました

息子が何度言っても言うことを聞いてくれない時に
「ダメ!」と大きな声を出したり
「〇弟〇のために作ってたのに・・・」と泣きだしたり…
(今までは言うことを聞かなくても諭して
寄り添い理解してあげるタイプでした)


あーーー
何となく疲れがとりきれていないな

と感じることが多くあったので
連休があるのはありがたい限り


丁寧に生きる
大切さやすばらしさを
感じる休みにしたいなぁ


一方対息子に関しては
GWがあることで
園でのバイバイが振り出しに戻るだろうな
と予測出来るので
継続して行っていた方が良い気もしますが

甘えんぼの時期って本当に一時なので
ヤダヤダも含めおつきあいするよ~
の覚悟を私が固めています


親から見ていてもこの一か月
子どもたちは小さな体で全力で頑張っていて

心配にはなりますが
この状態が
成長していく段階なんだろうとも思って見ています

いつだって目標ややるべきことは
限界ギリギリくらいがちょうどいいじゃないですか??
その辺りで頑張っている感じです


なのでその頑張りをムダにしないためにも
GWの過ごし方は結構重要な気がしていて
その後の子どもたちの生活の
はずみになるのか
疲れや弛みになるのか 分かれ道な気もします


目標は

規則正しい生活は維持しながら
リラックスしてやりたいことがたくさん出来る
家族でいろんな体験や経験をする休み

たくさん話をしてたくさん笑って
疲れたーーー
ってことは
充実しているーーー
ってことなんだと思えるプランにしたいのです

子どもたちに聞き取り調査をして
夜な夜なダンナと何とか子どもたちのしたいことが
出来ないか考えています


自分たちの行動で他人に迷惑をかけることが
ないように慎重になりつつも
子どもたちの笑顔がはじける休みにしたい!


そう思うと私自身もワクワクが隠せない。。
実は2月3月と仕事が結構忙しくて
4月は子供の進級入学で私の気持ちに
余裕がなかったので
一番この休みを心待ちにしているのは私かも?!


あと数日頑張って休みは
徹底的に家族と遊ぶぞーーーーーー