STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

休みの日は午前中に取組み

あまり外出できない影響もあり

園が休みの日は

 

朝起きてゆったり朝ごはん食べ

ゆったりテレビでも見て

着替えてから

 

取組みを始めてお昼前には終了

のペースが出来ています

 

一緒に家にいられる日は

午前中にお互いやること終わらせて

午後は自由時間だと

休み感が出るので今後も続けたいです

 

今日たまたまネットで見た記事で

高嶋ちさ子さんがゲームを渡す時期について

 

「ゲームより楽しいものを与え続けるっていうのが一番大変だから。ゲームって親が楽なの」とコメント。そして「それをやることによってそれ以上楽しいことを親は提供できなくなるし、ゲームより楽しい本なんて滅多にないから、本も読まなくなるし。うちは本当に失敗だった」としみじみ反省した。

 

とコメントをしていました。

物はゲームでもYouTubeでも何でもいいけど

 

楽しいものがあって

それより楽しいものがないと

今ある楽しい物はやめられない!って

あるんだろうなぁと思います

 

 

人生、楽しく生きて欲しい!

と常に思っているものの

楽しいと感じるのも選ぶのも本人

 

そう思うと

子供の希望をどこまで聞くのか

とか

どんな線引きで我慢をさせるのか

とか

 

社会で生きていくうえでは

楽しいことしかやらないは出来ないし

我慢出来ないのも困るし

かといって親の言いなりじゃ困る

 

きっと何かを決めるときに

話し合えることとか

相手の言い分も聞くこととか

主張するところはすることとか

 

小さい頃からの

積み重ねなんだろうなぁ

 

我が家はどうなる?どうする?

 

基本は

主張の強い方が通る

主張がぶつかれば

「やることやったら」

がキーワードになるだろうなぁ

 

思い通りにばかりはいかない

と思うからこそ

あれこれシュミレーションしてる

うちが華というか楽しい♬