STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

ピアノの練習について【悩み】

実は最近ピアノの練習について

悩んでいます

 

娘は現在3冊の教本を使用

①バーナムピアノテクニック導入書

②トンプソン 現代ピアノ教本1

③ぴあのどりーむ レパートリー4

 

その中から1~2曲練習をする流れでしたが

最近は

1曲が見開き1ページあったり

難しかったりで

各教本1曲ずつ練習します

 

バーナムは「お指の体操~」「おしくらまんじゅう~」

と言いながら娘1人でも練習出来ます

 

 

トンプソンやぴあのどりーむは

未知なことが出てきたりリズムも難しくて

娘1人では難しく一週間では

なかなか完成しない事態になってきました

 

本来親が分かりやすく

教えてあげられればいいのですが

私も違うことは分かっても

分かりやすく教えてあげることが出来ません

 

何なら毎回同じところでつまって

先に進まないことに少々イラっとします

 

こうなってしまうと私が子どものときに

トラウマとなってやめたピアノ教室と同じことに

なってしまうので

グッとこらえるのですが

その後の解決方法が思い浮かびません

 

娘には趣味として楽しく続けてほしいので

何とか現状を打開したい思いです

 

ただ打開策がまだ浮かばず。。。

成長とともになのかなぁ・・・

 

ピアノ教室のレッスンの流れは以下です

私も一緒についていき

レッスン中も一緒にいます

 

 

レッスン時間:30分

前後に別の生徒さんがいますが、先生は毎回

5分以上延長して熱心に指導してくださいます

 

はじめの10分くらいで

次週の日時を決め(毎週異なります)と

先生と連弾をしたりリズム打ちをしてから

レッスンに入ります

 

残りの20分で教本①→②→③の順でレッスン

 

①バーナムで練習してきたものを披露

強さや指の形で指導が入り、何度か弾いて花丸

 

次回やる曲のリズム打ちをしてサラリと見て次の教本へ

【所要時間:5~10分(残り15~10分)】

 

②トンプソンでは①バーナムより長い曲を

1曲or2曲披露

披露後に指導を聞いて再度弾いて花丸になる

 

次回やる曲のポイント(新しい和音やシャープの確認)を

説明されて次の教本へ

【所要時間:5~10分(残り10~5分)】

 

子どもって

少しずつの動きが少しずつ遅かったり

会話にも少しずつ時間がかかったり・・・で

③にいくときには残り時間5分ないー

みたいなことがしばしば

(その頃には次の生徒も来てます)

 

③ぴあのどりーむレパートリー4は

本来メロディー的に一番楽しく弾ける(聴ける)

はずの曲が多いのですが

親としては気持ちが焦って

もう冷静には聴いていられない

 

先生もこのくらいになると

少し巻きに入ってる感覚があります

(もちろん指導はしっかりしてくださいます)

 

そうすると必然的に次回弾く曲に関しては

もうほとんど説明なく挨拶をして終わりになります

 

最期はバタバタバターと終わることがここ

数回続いています

 

で家で練習をすると

上に小さくr.hとかl.hって書いてあるのは

右手で弾く左手で弾くって意味

とか

下の段は左手でヘ音記号だと思っていたら

いきなり曲の途中でト音記号が現れたりする

とか

 

トラップがいっぱい

そう要するに私が素人丸出しなのですよ!!

 

それを娘と乗り越えながら1週間で完成まで

もっていくのは結構しんどい

 

で完璧な完成状態ではないので(強弱とか含む)

指導にも時間がかかってしまい

次回の曲まで回らないのかなぁと思っています

 

今週は

左手はずっと和音が分かれドー① ミソー② ミソー③

みたいになった1の和音と属7の和音の3拍子なんですが

右手が① ②と(と拍で弾く)③ のリズムで

左と右で微妙にずれるところが苦戦

 

シャープもいっぱいになってきて

気を付けることもいっぱい

 

もう私もこれであってる?みたいな

不安もありながらの練習。。

 

 

 

小さい子の場合

倍額お支払いして時間を倍にしてもらう

という話を聞いたことがあるのですが

我が家もそうするべきなのか?と悩んでしまいます

(うちで5分ずれ込むことで後ろの人にも迷惑になっているし)

レッスンは先生主導で進めているので

時間配分に関しては先生にお任せすべき

ところと分かってはいるものの

 

私としてははじめの10分の分の時間を

①②③に振り分けてほしい気持ちもありはします

 

ただはじめの10分にも大切な意味があるのだろうから

先生に言うのははばかられるなぁという思い

(連弾娘も私も楽しみにしてるしなぁ)

 

そもそもピアノのレッスンは

30分のところも結構あると思うのですが

みなさん30分の間に今回の曲と次回の曲と

やられているのでしょうか?

 

それとも次回の曲に関しては

自宅で勉強しながら練習するのが普通なの???

 

もうそもそもの部分も分からずで

悩んでいます

 

練習量を増やして完璧にしていれば

披露時間が減るのかもしれませんが、

私の感じる完璧はまだそうではなかったりで

結局先生に教えてもらうのが一番!

 

練習時間に関しては

現状だと毎日30分とるのも

息子との戦いを経て…という感じです

(娘1人でやる日を作るのも手かもしれません)

 

19時帰宅からのご飯お風呂取組みピアノ

22時就寝 ダンナ22時半頃帰宅

 

小1になると学童の有無にも寄りますが

娘1人で練習する時間が作れるのかもしれませんが

現状だと毎日30分の練習で

レッスンに行けることが希望

 

娘も小学生になっても体操とピアノを

続けたいと言っているので私も継続希望

 

いずれにしても

様子を見て相談が必要になるかもなぁ

 

親が弾けないで

未就学児がピアノを習うことに

無理があるのかなぁ?

 

という現状です

 

まぁうじうじ悩んでも仕方ない

まずは出来ることを1つずつやっていく!

 

私が出来ることは

子どもが嫌にならないように

楽しく練習

 

現状を理解しながら

継続してみて

それでもやっぱり無理が出るようなら

先生に相談してみる

 

感じかな

 

とりあえず

自分の中にある最近の悩み

書いてスッキリ!

しましたー