STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

公文算数プリント解き直しとなぜかこれまでの振り返り

☆ほーぷ2年国語 112P-115P

☆ほーぷ2年算数 108P-111P

☆国語 BⅡ 129-132

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

なぜか、公文教材

算数はA教材200枚→B教材200枚と

増えていくのに途中から国語だけ

AⅠ教材200枚→AⅡ教材200枚→BⅠ教材と

アルファベットで追っていくと

倍の量になってる∑(゚Д゚)

 

当然進度がずれるため

今は国語のBⅡ教材が終わるの待ち中です

 

と言っても

いつも公文算数やっていた時間に

公文プリントの解き直しをしてます

 

娘は少しずつ正確に早くなって

きているもののやっぱり一枚

15〜20問くらいあると1.2問

間違えてる!!

 

ただ私の確認も追いつかずに

結構前からやりっぱなしに

なりつつあった束の直しに取り組んでます

 

プリント一枚につき一問間違え

とかも多いのでこれまでと同じ

10分や15分タイマーでやると

たくさんの枚数をやったように見える

のが嬉しいようで

 

解き直しの重要性は

まるで分かっていない娘ですが

嫌がらずにやっています

 

公文のB教材が小一後半から

小ニ前半くらい

 

今娘の一番伸ばしたいあたりなので

2回め反復してます

 

公文B1回目→チャレンジ2年一年分→

教科書ぴったりテスト2年国算→公文B2回目→

ほーぷ2年テキスト(今ここ)

この後ほーぷ2年ドリル、テスト→

トップクラス問題集2年標準〜出来るとこまで

 

年が明けたら

小一になるための準備に

ゆっくり時間をかけたいので

年内に2年生までの計画一回り

 

一回りと言っても8回りめでもある

Σ(゚д゚lll)

 

毎日少しずつでいいから

勉強をする習慣をとはじめた1年前

 

当たり前のレベルの引き上げ

息を吸うように取組みを!

 

と本当に少しずつ少しずつ

親が大切に思ってることを

伝えていたら

 

いつのまにか

娘も当たり前のように

テキストを開き勉強する習慣が

つきました

 

途中体操を習いはじめたり

ピアノを習いはじめたり

 

勉強以外にやることも増えたので

限りある時間を配分しながらも

 

今のところ

嫌がる日を見たことないし

やらなかった日も片手で数えられる位

 

まぁ例え嫌がったとしても

我が家では

手を洗うことを嫌がったら

洗わないでオッケーにするか?という

問題と一緒ですね

 

幼少期の習慣は

やめた瞬間に消えていくのは

 

一瞬

 

ということは

本当そうだろうと思うので

 

あとは

娘の中で勉強をしてる自分が

ちょっとかっこいいちょっと好き

な気持ちと

 

分かると楽しい気持ちを

 

出来るだけ長くその状態で走れるように

 

父と母で相談協力しながら

笑いに変えたり

分からないを生活内で解消したり

手を変え品を変え

進めていきたいと思います

 

とはいえ

 

どこまで言っても

 

我が家で一番大事なことは

 

家族仲良し

 

 

元気な返事&挨拶

素直な心♡

 

 

それだけは譲れません!!

 

 

 

全く体育会系ではないけど

 

人の中ですくすくまっすぐに

育ってほしい

 

ポジティブに幸せを感じながら

育ってほしい

 

親の願いは

勉強とは別のところにあるという、、、

 

これから

学校生活がはじまると

まだまだ悩んだり悲しんだり

することもあるだろうけど

 

ブレブレなようでいて

我が家は我が家の方針で

ブレずに進んでいきたいと思います