STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

月曜日から遅寝

☆ほーぷ2年国語 80P-83P

☆ほーぷ2年算数 76P-79P

☆国語 BⅡ 92-96

☆算数 BⅠ 188-190

☆英語 大文字小文字 復習

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

月曜日って週のはじめだし

その週の模範となる一日にしたい!

 

と思うのは親だけですね・・・

 

結局

あれもこれもと

寝る時間はどんどん遅くに…

 

もちろん

娘も息子も私も

誰が悪いというのではないのですが…

 

結果として

遅いものは遅い(23時頃)ので

改善が必要です

 

ですが

何の時間をどう削れば

上手くいくのか

 

何をどう削るのが

今の娘息子にとっていいのか

 

 

悩みます

 

 

勉強している場合でも

ピアノを弾いている場合でもなく

 

今は気持ちを整えるのが

一番と分かりつつも

 

それも聞いていると

姑か?!

とつっこみたくなるような

小さな小さな悩みまで

 

出てくる出てくる

 

私がおとなしく聞いていると

とどまることを知りません

 

園でのお友達問題は

今日の夕方

園の先生と個人面談をして

頂けることになったので

そこで収束すると願っております

 

今日は

勉強の時間を短くしたものの

代わりに

グミを水に溶かす実験

をしていたり

ゆっくり園での様子を聞いたり

していたので

結局オーバーしてしまいました

 

それでも寝る前には5分でいいから

少クラ(ジャニーズの番組)かCDTV

観たいと言っていました…

 

園からまっすぐ帰って

7時からご飯

7時半からお風呂

8時からピアノ

8時半から勉強

余白の時間で娘息子とお話

洗濯干し、息子のノート書き

食器洗い、明日の準備…

 

いろいろ終えて

9時半に就寝が理想ですが

あくまで理想

 

息子はご飯お風呂以外は

フリータイムのはずが、

 

夜までしっかり元気に起きてます

 

娘が小学生になったら

学校が終わってから

お迎えまでの時間に何か

終わらせていてくれるのか?

 

それともそれぞれの行動が

劇的に早くなってくれたりするのか?

 

時間との戦いは

イライラを呼ぶので

避けたい

 

対策のキーワードは

 

朝にある!

 

と感じています

 

今週から試せる自信はないですが

もう少し自分の中で

 

GO出来そうなプランを練って

走り出そうと思います