STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

たのしむこと

☆国語BⅡ101-BⅡ105
☆トップクラスさんすう

 ハイクラスA 見開き1枚

☆ぴあのどりーむ①宿題分

 

昨日のブログを

ひめぐまさんがブックマークしてくださり

コメントまで頂きました

(いつもありがとうございます)

 

そして

すごく「はっ」とさせられました

 

勉強が習慣化してくると

こわいことに

 

やるのが当たり前になり

 

ほめたり、楽しむ要素が

なくても進めてしまう

 

 

 

それがいつしか

「やらされている」感覚や

機械化をうむのかもしれない

 

自分で決めてやること

そして何より楽しむこと

 

の価値づけをするには

 

まず、私が娘との

勉強時間、ピアノ時間を楽しむこと

 

娘と旅行の予定を決める時のように

相談したり、話しながら

楽しむための勉強にしたい

 

 

本当

「はっ」としたんです

 

 

 

娘とハイクラスの丸つけ・解き直しを

している時には

 

手ばなしでほめ、一緒に考え

楽しい時間なのですが

 

 

やる内容に関しては

機械的にもなっていたし

私の中で(これだけで大丈夫?!)と

不安にもなっていたし・・・

 

もっと

娘と相談したり、その日の状況見て

主体的に決めさせたり、柔軟になっても

いいのでは

 

と思いました

 

誰かと比べたりする勉強ではなく

 

今はもう少しだけ

親子で楽しむためだけの勉強

にしたい

 

と強く思いました

 

ということをひめぐまさんに気づかせて

いただきました

 

心からありがとうございます