STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

1000のことば2周め音読完了&1年漢字スタート

1周め線つなぎ

2周め言葉をあてはめての音読

で進めた1000のことば

の2周め終わりました

 

2周めをやっている最中に

1日1冊園から絵本を借りてくるようになったり

難しい言葉を使ってみようとしたり

少しずつ意識改革がはかれている気がします

 

3周めに進んでさらに

定着を図りたいところですが

私も(多分息子も)少し飽きてきたので

少しだけ時間をおくことにします

 

一方先日5歳になった息子

5歳になって頑張りたいことは何ですか?

の質問に

「漢字をがんばりたいです」

と答えていました

 

本人が答えたのだから

その時がやり時とばかりに

息子ががんばれそうな漢字ドリルを

買ってきてスタート

f:id:torikumi:20230311211702j:image

 

百マス計算もコツコツ続けていて

今のところ最高タイムは

3分50秒

 

しまじろうのかずのワークは

数ページ残していたのもやりきりました

 

今は多分1年生用のワークなら

自分でやれるけれど

2年生用だと分からないことが

多くてふざけてしまう

という感じだと思うので

 

しばらく止まっていた

九九の6の段あたりからまた

ぼちぼち始めようと思います

2023年3月春のチャレンジテスト結果

f:id:torikumi:20230309110701j:image

娘が先週土曜日に受けた

春のチャレンジテストの結果

 

テストではもう新小3となっていて

3年生になるんだ

という気持ちが高まります☆

 

結果も上々

というか

外部のテストは緊張しているからなのか

知っていたのに間違えたー

みたいなのがいつもあまりなくて

今出せる実力を全部出しての結果を

持ち帰ってきてくれるので

 

親としても頑張ったねー

と素直に思えます

 

小2小3くらいだと

まだ毎日取組みしてます!という

ご家庭も少ないので

娘は毎日頑張ってる成果で

山の真ん中より右にいますが

 

これから中学受験を

自分ごとと捉えて

本気で頑張る子が増えてきたら

また立ち位置が変わっていくんだろうなぁ

と私としては面白いなぁと

他者との比較を見ていて

本人が受けたいと言ううちは

今後も受けてほしいです

(前回、前々回は学校行事とかぶっていて

受けられなかった、、、)

 

studytime.info

studytime.info

 

娘からしたら

周りは関係なく自分の点数と

自分の頑張りでとった結果

自信になると嬉しいなと思い

本人に結果を伝えたところ

 

点数も順位もビミョーというか

よく分かっていないのか

 

それで母はどう思った?

と聞かれ

実力出せてすごいいい結果だと思うよ

と答えると

じゃあよかった♡

という感じでした

 

まだまだ親の顔色というか

親の反応を気にする年頃なので

言葉選びや対応には注意が必要だと

思わされました

 

 

 

雨降って地固まる、、、といいな

娘小3の4月から取組みを私が見たい

という話を以前からダンナにしていて

具体的に何をどういうふうに

やりたいのか等

娘も入れて親二人がプレゼン

 

娘が私とやっていきたいと

答えを出したところ

 

私のやると言った内容が

小2でダンナがやっていた1年間を

否定したようなメニューだと怒りだし

(難しい内容よりはわりと

基礎を固める→読解力を磨くメニュー)

 

どうしても納得が出来ないと

ダンナが怒っているものの

私もすぐに譲る気持ちにならなかったので

ダンナが仕事から帰ってきてからも

起きることもなく(寝たフリ)

子どもたちと寝続けていたところ

 

夜な夜な納得出来ない気持ちは

増幅するばかりだったようで

 

翌朝には

努力が水の泡だし娘が頭良くならない

のを見過ごすことも耐えられないので

家を出ようと思います

 

と言われました

 

 

いやいやいやーーーーーΣ(゚д゚lll)

本当に驚きましたが

そんなこと言われたの初めてだけに

ダンナはきっと本気です

 

私がダンナの納得のいく

プランじゃなくてごめんなさい

小3になってからも娘の主導権を

ダンナにお願いしますといえば

おさまるのかもしれませんが

 

娘の取組みに関しては

私にも思うところはあるし

一番娘と接してきている私だからこそ

分かることもある

出来れば譲りたくない

 

だからって

家を出ていくとか離婚?とか

そうゆうことなの?!?!

と正直憤っています

 

子どもたちと協力しながら

シングルで頑張れるのか?と聞かれたら

正直

頑張れるしやってはいかれる

 

でも子どもたちにとっては

父親がいた方がいいよね、、、

 

ただ

私が謝るのーーー?

 

ってかそんなことで離婚になったら

娘の心の傷ハンパないだろうから

それは避けてあげたい

 

結婚生活10年以上続いていて

娘の取組み内容でモメて

(というほどモメたわけでもない)

そんな結末あるの??

 

でも私がLINEで送ったのは

家を出るのは賛成です。。。

 

だってそんな風にイライラしてる人が

家にいたら雰囲気悪くなるから。。。

 

離婚を促したいわけじゃないけど

私もこの歳になると

なかなか折れたくない。。。

 

我が家は普段から財布も完全別で

ローン等も組んで無いし

保険もたいしたのに入ってないので

お金の問題は特にもめないので

話が簡単すぎて

 

本当にシングルになるのか

全然自覚ないまま日々は進んでいくので

そうなるのかもしれないという

一日を過ごしています

 

私が足掻くつもりはあまりないので

相手の出方を待とうと思います

 

はぁ

 

まさか

こんなことになるとは

思いもしなかったなぁ

 

というのが正直なところです。。

 

これ月曜から火曜で

実際に会った話

 

 

内容が少しヘビーだったので

下書きに戻したのだけど

 

啖呵をきって本当に2日ほど

帰ってこなかったのだけど

3日めの夜

子どもたちと会えないことに

耐えきれずに戻ってきました

 

ただでは転ばず

やっぱり自分が娘の取組みを見たい

と。。。

 

私が折れました、、、

 

でも前みたいにダンナが決めたから

ダンナごとと言うよりは

協力して娘が前向きに取組みに

向かえるようにフォローしよう

と言う気持ちに今はなっています

 

いやぁ

普段からわりとダンナとは

意見交換をする方ではあるものの

譲りたくないところでは

ぶつかるものですね

 

そうゆう時にいかに相手に寄り添って

折衷点を探せるか

まだまだ私たち夫婦は未熟です、、、

 

でも昨日

娘がプールだったので私の父親が

娘の送迎してくれていたので

よっぽど現状話そうと思ったんだけど

そうゆうときに限って娘と息子が

じいじべったりで話せなかったの、、、

 

話して心配だけかけて

仲直りしましたーーーー

とかにならなくてよかったー

 

ついてるといえばついてるな

 

そんなこんなで

また通常運転に戻れそうです

 

別れたとしてもやっていかれても

話す相手や分かり合える相手が

いた方がよりいい!

 

あとは親になったのだから

子どもたちにとって何がいいのか

という視点もちゃんと持たないと

 

夫婦円満でいられるよう努力したいと

思います

 

 

合唱コンサートへ

f:id:torikumi:20230305190336j:image

今日は家族で合唱コンサート

に行ってきました

私もダンナも合唱は

音楽の授業止まりですが

 

娘も息子も歌が好きなのと

世界を広げようという試みで

初めてチケットをとってみました

 

子ども料金がない代わりに

未就学児可にしてくださっていて

(音楽系は未就学児不可が多い)

家族で行くことが出来て

ありがたかったです

 

映画やスポーツ観戦等を通して

娘も息子も問題なく観られるだろうと

心配もあまりしませんでしたが

 

2時間に及ぶコンサート中

一音も出すことなく

合唱の世界を楽しめていました

f:id:torikumi:20230305192325j:image

家に帰ってきてからは

木の板で自動販売機を作るそうで

組み立てる前に絵の具で色を塗ったり

楽しそうに遊んでいました

 

まぁ楽しいばかりでなく

絵の具が床についたら報告するよう

伝えたにも関わらず

娘のやった後には

床に絵の具がつきっぱなし

 

私が一人珈琲タイムしてる

机の上で日記を広げ

私の方に珈琲をぶちまけて

(火傷はしませんでしたが)

怒られたりもしました

こうゆうのをやるのは娘。。

 

このひと通りの片付けが終わって

ゆったりしているところなので

つい愚痴が出てしまいましたが

 

自分にとっては新境地である

合唱の世界に触れ

やっぱり音楽っていいなぁと思った

一日でした

 

合唱に向かう車の中で

何故か娘も息子も

爆睡していた時間があって

 

夫婦で

娘と息子が

出来るだけたくさんのものに

触れてみた中でやりたいことを

決めてくれるといいよねー

 

親の希望が入ると

はねっかえるよね、きっと。。。

 

と話しましたが

子どもの人生に対して

物心ついてから

あんまり口を出したくないので

 

小さいうちにいろいろ見せておいて

希望を胸にやりたいことを

決めてくれたらいいなぁと思っています

 

私が語れるのは

小中高のバスケ部で知った

チームスポーツの達成感や

仲間とのつながりの強さや良さ

 

高校の書道部で感じた

個人で出来る手軽さや

評価が自分だけのものである分かりやすさ

 

大学サークルのハンドベルで知った

みんなで一つの曲を作ることの

素晴らしさや楽しさと

明らかに自分のレベルが周りのレベルに

達していない場合の

焦燥感やコンサートの過度な緊張感

 

わりと幅広く

子どもに話せることもあるのですが

あくまでもこれは「私の場合」

子どもたちにどれが当てはまるのかは

未知数です

 

それに私がやって欲しいなぁと

思う方に誘導をかけたとすると

そっちにならなかった場合

失敗したと思いかねない

自分の性格はよく知っているので、、、

 

決める段階が来た時には

口を出したくないというのは

ずっと頭にあります

 

だからこそ今のうちに

いろんな話を子どもたちには話すし

いろんなところに連れて行って

感じておいて欲しい

 

この理想も

思い通りにはいかないだろうと

織り込み済みではあるものの

 

決める時期には

昔、父母が言ってたなぁ

観に行ったことあるけど〇〇だったなぁ

と、最終決断は自分でして欲しい

 

そのための種まきだと考えると

新境地を開拓するのは

子どもにも自分にも

ワクワクの多い

楽しくて仕方ない時間です

 

 

娘の漢字検定5級結果到着

f:id:torikumi:20230304211624j:image

娘の漢検の結果が届きました

私は速報で知っていたものの

娘は郵送で来た時に初めて知るので

ドキドキで封筒を開けて

 

合格を見てすごく喜んでいました

 

今回は

読み全問正解

書きが一問間違えの185点

 

私から見ると

試験に最高潮を持ってくるというか

帳尻を合わせてくるというか

そうやってギリギリ間に合わせる力

単純にすごいなと思っています

 

合格を目指してやっているものの

親としては落ちる経験も

いい経験だと思っているので

 

どうやると受かって

どうゆう時に落ちるのかを

知るのも今だから出来ること

と思って見守っていますが

 

これまでの検定では

2週間くらい前の状態で

今回はボーダーかな

今回は落ちるのではないか

という状態は何度もあったのですが

 

結果的に合格を掴んでくるあたり

追い込み力に脱帽です

 

今日は午前中に春チャレ

午後は祖父母宅でご飯頂きました

f:id:torikumi:20230304210420j:image

ひな祭りだからと

大叔母からお菓子沢山

祖母からちらし寿司ひな祭りver.

を作ってもらい娘にっこりでした♪

 

我が家では

ダンナが出してくれたお雛様と

購入したひなあられ

息子が作ってきてくれた制作物での

3月3日だったので

f:id:torikumi:20230304214002j:image

祖父母が近くにいてくれることで

行事を盛り上げてくれたり

補ってもらったり、、、

助けてもらっています

 

行事っていろんな人の誕生日も入れると

結構な数があって

どれもやろうと思うと私の場合は

キャパオーバーです

 

頑張ってイライラするくらいなら

ニコニコいられるために

「やらない」と決めることはいくつもあって

葛藤も一応あるのですが、、、

 

キャパを理解して

やらない代わりに機嫌良く♪

を胸に過ごしています

娘のお迎え

f:id:torikumi:20230303212537j:image

娘の学校へお迎えに行った時にも

梅が咲いているのを発見

息子の園から見える梅に比べたら

まだ4分咲きくらい

(同じ地域でも日当たり等環境で

だいぶ見頃が違う模様)

 

来週の日曜くらいが見頃に

なってくれたら

焼きたてパン持って

ピクニックに行きたいなぁ

 

今日は娘の小学校の保護者会でした

これまで2年間お世話になった先生に

どうしてもお礼を伝えたかったので

仕事を中抜けして行ってきました

 

お礼の伝え方は連絡帳や電話や

いろいろあると思うのですが

私の中では直接伝えるのが一番

伝わる気がするand同じ伝わるでは

お互い時短かなと、、、笑

 

伝えられて良かったです

 

小学校は園のようには先生が

子ども一人一人と関わることはない

(というより友達関係も育てるため

先生がそこまで介入すべきでないと

いう感じなのかも)

それでも先生は

優しく時に厳しく

そして必要な時には親への

連絡も欠かさず対応してくれました

 

正しく導こうとしてくださる行為に

感謝しかないです

 

いよいよ小3へのカウントダウン

残り数日

娘には

今のクラスでたくさん楽しい時間を

過ごしてほしいと思います

娘息子の取組みについて初心に返る

f:id:torikumi:20230302111231j:image

園に送りに行った時に

梅がほぼ満開で春を感じました

 

春というと新学期や

新しく何かをはじめたくなる時期

 

ですが

今のところ我が家で

新しい何かは考えていません

 

ただ娘と息子二人の取組みについて

初心にかえりたいなとは思っています

 

というのも

娘が小さい頃から

娘の取組みについては

娘と過ごす時間の多い私に

当たり前のように全権があり

二人で相談しながら決めるスタイルでした

 

私自身

何をやるのか考えるのもすごい楽しいし

丸つけも楽しいし見てるだけでも楽しい

 

のだけど

娘のプチ反抗期?があったり

私も気持ちが入りすぎて

娘とケンカをしたり泣かせてしまったり

したことがあって、、、

 

そんなこともあり

小2の1年間はダンナが主導権を握り

ダンナが娘の取組み内容を考えてきました

(漢字だけは私担当が多いかな)

 

別に仕事終わってから寝るまで

家にいるのは私娘息子の三人なので

メニューを考える人が変わっただけで

表面上は変わらないのですが

 

自分でメニューを考えなくなった途端に

気持ちがプツンと切れて

今まで通りではあるものの

娘の取組みの結果に

全く興味がなくなってしまったのです

(もちろん表立ってではないです)

 

朝はみんなで基礎英語をやって

夜は主に進研ゼミの中学受験講座の

5年までの分を

自分で読みながら解いているのですが

(私がメニュー考えていても

取組みのスタイルは変わらないです

基本的に教えないし、自分で解く)

やったところが出来ているのかとか

何につまずいているのか等

今は全く分かりません

というか正直気にもならない

 

自分が決めなくっても

我が子には変わりないし

普通そんなにパッタリ変わるものーー?

と自分でも驚くくらい

 

まぁ良く言えばダンナを信頼してるとも

言えるのですが

悪く言えば単純につまらないというか、、、

 

自分が考えたものなら

その結果や効果にまで責任を持つけど

それは今はダンナの責任なので

口は出さないけど手も出さない感じです

 

そして私は何となく

宙に浮いている息子の取組み担当に

 

といっても

息子はまだ

百ます計算たし算 と

1000の言葉線で繋ぎ終わったものを音読

のみ

 

それでも自分が担当だと思うと

楽しくて仕方ないし

 

毎日今日はどうかな??と

タイム計測に力が入る日々

 

これはこれでいいのですが

4月からはもう一度

二人とも私の担当にならないかなぁ

と思ってダンナと話をしています

(別に夫婦仲は良好で

いつもの会話の中でです)

 

ダンナはダンナで自分が担当して

やってることに一定の効果ややりがいを

感じているので

 

あとは娘と相談して決めることになりそう

 

まぁどっちが担当しても

やることに大きな違いはないのですが

私のモチベーションが大きく違う

 

ということで3月に入ったので

娘も交えて相談して

決まったら4月からはそれでまた

やっていこうと思います

 

どうゆうことになるのか

誰よりも私が気になる、、、