STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

2021年11月冬のチャレンジテスト結果

今回の冬のチャレンジテストは

授業参観日で事後受験だったため

正規受験より遅れて

本日Webで結果の確認が出来ました

f:id:torikumi:20211208203909j:image

結果は

国語 一問△

算数 二問×  でした

 

国語は記述で部分点有りの△

算数は平面図形、立体図形で

一問ずつ間違えていましたが

 

テスト後に確認した時にはもっと

間違えてるような感じだったので

思ったより良い!という感想です

 

図形の対策は

やろうやろうと思っているのですが

何をやるかどうやるか

考えがまとまらず

未だに手をつけていません

が、

冬休みには何かやろう!と模索中

 

本人は

図形苦手だと思っていないのと

やらされてる感出したくないので

それとなーく混ぜられるといいなぁ

アースボール

主人の誕生日に主人のお母様より

ほぼ日のアースボールや食べ物の

プレゼントが届きました♬

f:id:torikumi:20211208110228j:image

これがすごいんです!

ほぼ日のアースボールearthball.1101.com

アプリから地球儀をかざすと

その国の人口から特徴

そして今の天気まで見られるという

 

国旗に興味を持っている息子も

スマホを触りたい年頃の娘も

一緒に使ってみている主人も

大ハシャギ☆大喜びでした!

 

最近の様々な物を見ていると

こんなものがあったらいいなぁ

がカタチになっていることを感じます

 

そして

こうやってピンポイントに

素敵な商品を頂けると

感謝の気持ちとともにその方の

アンテナの高さを感じます

 

私はというと

便利グッズや素敵グッズが

街に溢れていても

なかなかこれ!と思うものが

見つけられず贈り物をする時には

かなり時間がかかります

 

相手のことを思えばこそというと

聞こえがいいですが

きっと苦しんでまで贈って欲しくない

ですよね。。。

 

普段からアンテナ高く

自分や人が喜びそうなものは

都度メモや写メに残して

いざという時に引き出しから

引き出せる自分でいたいと思いました

紅葉が大好きなんでしょ?

f:id:torikumi:20211207064043j:image

12月に入って

我が家の周りの木々も本格的に

色づいてきました

 

毎日自転車で公園の脇を通って

園に向かう息子に

それとなく

 

紅葉まだかなー☆

紅葉はじまってきてるね

見て♬色のコントラストがキレイー!

 

とその時々

好き勝手にコメントしながら通過し

息子にも紅葉がどんなものか

説明したりしていました

 

が、息子の反応は薄めでした

 

 

 

昨日園に迎えに行くと

 

ちょっと来てー♬

園のすぐ近くのイチョウの木の

前に立たされて

 

これが、こうようってゆうんでしょ?

ママはこうようがだいすきなんでしょ?

(多分毎日毎日紅葉紅葉言ってたから)

ママよろこぶかなぁと思って♡

 

と自分で見つけた紅葉を見せて

ドキドキ顔で私の顔を見て

合っているか確認してくれました

 

毎日毎日騒ぐ母の台詞を

シラーーーっと聞き流していた

わけではなく

 

ちゃんと聞いていて

 

 

自分で葉の色が変わった木

見つけた時

きっと嬉しかったんだろうなぁ

 

ついでに

ママに見せたらきっと喜ぶと

思ってくれたんだろうなぁ

 

と思ったら

何だかほっこりしました!

 

最近

分かってる!とよく言う息子

本当に分かってることが増えてきて

いるんだろうなぁ

 

学校の教科書が一番分かりやすい

表題に書いた

学校の教科書が一番分かりやすい

は断定ではなく

よく言われるこれは

本当なのだろうか?という意味です

 

確かにカラーで見やすくて

その学年の全員が使う教科書は

分かりやすいのかもしれない・・・

 

しかし

大人の自分だと自信を持って

判断がつかないのと

「娘の学習に関して」という視点のみで

先生の説明なく

1人で教科書を読んで理解して

進めていかれるものなのか??

 

という実験的要素AND娘への期待を込めて

 

5年生の算数の学習を

小学校で使われる教科書で

昨日からスタートしてみました

 

娘は

帰ってきたら手を洗うように

取組みすることを

就学前から始めたおかげか

 

今でも(きっと小1の問題でも)

出来ることも出来ないこともあるし

ムラもあるけれど

・毎日続けること

・最後まであきらめない心

は育ってきつつあります

 

この前割合で分からないところがあって

久しぶりに悔しい。。と

涙を流しているのを見て

泣いて悔しいと思えるくらいに

必死に考えたんだなぁと思ったら

私は嬉しくて顔が見えないように

娘の隣りで隠れながらニコニコ

(息子は笑う私と泣く娘を不思議そうに

見てました(^^))

 

娘は

一問に一時間くらいかけていて

助け船を出そうとしても

もう少しで出来そうな気がするからいい

と断られることもしばしば

 

多分教科書も分からなくても

止まったり戻ったりしながら

自分のペースで進めていく気がするので

効率は良くないかもしれないけど

急ぐ旅ではないなと

ゆったり構えています

 

元々自分で読んで理解したり

自分で考えて答えを出す練習を

して欲しいなぁと思って接してきて

 

今回教科書からスタートして

どんな風に進むのかは分かりませんが

今の娘なら

どう進んでも正解に

もっていかれる出来る気がするので

応援しながら見守ってみます

クリスマス気分

12月に入ったので

ツリーの飾り付け

 

すごーい!

上手!!

いい感じ!!!

 

と言ってるうちに完成☆

子どもたちが育ってるおかげで

私はかなり省エネで出来ました

 

クオリティは、、、ですが

二人とも満足そうです♬

f:id:torikumi:20211203215042j:image

 

そして

今日は娘が校外学習で

ツリーキャンドルを作ってきてくれました

f:id:torikumi:20211203215119j:image

これで当日も

クリスマス気分出せそう^_^

 

ちなみに12月に入ってからの娘の取組みは

☆百ます計算

☆算数の映像授業

☆シンクシンク

のみ

 

冬休みに時間とれるからーと

思っていたら

 

25日26日は主人が娘のキャンプを

申し込んでいて

(抽選で当たらないと思ったからと

当選してからの事後報告。。。)

参加させてもらうことにしたので

なかなか時間をとれなそう

 

それでも細く長くの精神で

毎日の取組みを続けたいと思います

 

同期と話していて感じたこと〜YouTube〜

先日久しぶりに

同期とランチした時の話です

 

子どもの年齢も

だいたい同じくらいなので

仕事の話から趣味、子育て

ダンナのことまで話は広がりました

 

その中での一つの話題が

子どものYouTubeについて

 

子どもはendlessに見続けるよねー

ま、ラクだけどね!!

この前ヒカキンがマイクラで全部

壊したの学校でも話題だったって!

泣いちゃった子もいたらしい。

 

という話が出て

 

我が家は基本見せていないと話すと

 

家庭ごとに方針はあるだろうけど

同級生との会話に入れなかったり

してるんじゃない?

そうだとしたらかわいそう、、、

 

と言われました

もちろん私をディスってるわけではなく

娘のことを想って&気心しれてるので

サラッと流しましたが

 

娘の気持ちは気になったので

帰ってから娘に

 

YouTube見ていないこととか

ゲームをやっていないことで会話に

入れないことってあるの??

〇娘〇がかわいそうって言われて

気になったから(直球)

 

と聞いた所

 

え?全然かわいそうじゃない!

ママ気にすることないよー

それに勉強してる時間YouTube見てて

授業聞いても分からないことだらけ

になったらそっちの方がかなしいし

 

と返ってきました

 

多分私が普段から

無意識に言葉にしてるのかもと思うほど

私の想いを強く優しく代弁してくれました

 

頼もしい、、、

 

ちなみに

娘の3歳の誕生日の日に

今日からは見ないようにしますよー

と言うまでは娘もすごく見ていましたが

やめてからは

特にYouTube見たい見たくない

論争をしたことはないです

 

父の職場についていった時は

裏の部屋で見てることもあるし

家の子どもたち用のiPadは

ノーチェックで見ることも出来るし

子ども二人とも操作はバッチリです

(園からの動画配信を見たり

英語を聴いたりするのに使ったりします)

 

親が規制して

全く見せてないというよりは

単純に見る時間があまりないのと

見たければ見ることは出来るけど

特別見たいものがない

(見始ればエンドレスにはなるとは思う)

状態なんだと思います

 

反抗期が来たり

友達が変われば

親の頭を悩ますくらいに

のめりこむこともあると思うし

 

そこまで多くの人がのめり込むからには

見ていないのが損と思えるくらいの

コンテンツも溢れているんだろうと

思いますが

 

今のところは

本人からの強い希望もないので

あえて誘導はしないです

 

YouTubeは

楽しいコンテンツの一つだけど

オセロはあまりやらない

トランプはしないとかと同じで

何で遊ぶも子どもの自由

 

これからも

度を超えない限りはあまり気にせず

我が家は我が家のスタイルを

貫こうと改めて思った内容でした

 

やっぱり人と話すと刺激があっていいなぁ!

図形が弱い

土曜日が授業参観で受けられなかったので

昨日冬のチャレンジテストの事後受験を

してきました

 

毎回問題用紙はほぼ白紙なので

家に帰ってから

その場で何を書いたか聞きながら

答え合わせをしたところ

国語の文章で答えるところ

算数の図形問題以外は

答え合わせでは出来ていました

 

本人には

学校終わったあとに頑張ったねぇ

と、おかしのまちおかで

今週にある校外学習用と

頑張ったから今日食べる用のお菓子を

たんまり買って

図形の解き直しも答え合わせの時の

1分くらいで終了

 

今はまだ

イベントを楽しんできた日という

雰囲気で終わらせたいので

それっきりにしました

 

が、私は

前回のテストでも図形問題がネックと

言われていたにも関わらず

そこを挽回出来ていないことや

図形にアプローチせずに

進めてきた取組みの内容に反省しきり

 

幸い本人は

図形問題も好きだと思っているので

苦手意識を持たないうちに

取組みに図形を混ぜたいと思います

 

早速今日の朝から

主人の提案で「think think」という

アプリをやりはじめました

 

幸い工作が好きなので

折り紙や

サイコロの展開図をプリントアウトしたり

遊びから入れるところから

進めたいと思います

 

ちなみに

図形をやらずに頑張った漢字検定の結果が

1週間ほど前に届きました

f:id:torikumi:20211201102109j:image

小3の漢字は今1年でやっている漢字に比べると

画数も多くて書きは苦労していましたが

書き取りはすべて出来ていました

 

一歩一歩親が焦らずに

出来るようになったことにも目を向けて

いこうと思います