STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

宮本算数教室を検索

半年くらい前から宮本算数教室の

パズル問題が大好きな私

 

ふと思い立ってうちの子も

この算数教室に通う事は出来ないか?

と所在地をネット検索してみました

 

するとはじめに出てくるはずの

HP的なものが出てこない

 

通っている人や通っていた人の声も

場所が今は変わっているようと曖昧

 

そんなこんな寄り道してる最中に

インターエデュの口コミ欄に

(普段はこうゆうところはあえてあまり

見ないようにしています)

以前に通っていたという方の

それはもう痛烈なまでの批判コメント

を読んだら

そこまで言われる宮本算数教室が

というか

宮本先生に興味が湧いて仕方ない

 

この先生がどんな考えのもとで

生徒と接しているのか予想したうえでの

自分の答え合わせとでも言うのか

 

宮本算数教室の授業

f:id:torikumi:20210906062902j:image

強育論

f:id:torikumi:20210906062909j:image

の2冊購入し一気に読みました

 

痛烈な批判コメント書いた人の

気持ちも分かったし

先生がどんな考えで教室運営されている

のかもよく分かりスッキリしました

 

私はInstagramをやっていないので

Instagramは見られませんでしたが

所在地や発信元が確かな情報にも

たどり着くことが出来ました

 

少し距離があるので通塾は検討しませんが

先生の考え方には賛成で

その考えから作られている問題は

作問者の意図が色濃く反映された

楽しくて頭を使う問題ばかり

 

●親や先生から教えてもらって

分かることの無意味さ

それゆえ先生は質問に答えない

●子ども本来の算数との相性の良さ

●粘ること、拘ること、楽しむことが

出来ない子は辞めた方がいい

●子どもは親の飼い猫じゃない

 

どれも結果的には子どもの側にたって

子どものことを考えての意見なので

傍目ではすんなり入ってきましたが

 

集中出来ない子や

親が子どものことに介入しすぎる場合には

向いてないや辞めた方がいいとピシャリ

 

何とか我が子を伸ばしたい!

と親が自分事として必死になればなるほど

空回りしてしまうケースには

確かにきっつい言葉のオンパレードで

当事者として言われたら

受け止めきれず先生の言葉使いの悪さに

目を向けて本質から目を背けてしまうかも

とも思いました

 

そのくらい我が子って大切で

本来の「楽しみたい」とかって目的を

忘れてしまうほどなんだろうって察しました

 

で読み終わって満足感を得た私

 

その本にのっていた

爆弾問題やビルの高さの問題を

昨日は娘とダンナに出してみました♡

 

2人とも3時間以上その問題に

かじりついていました♬

(我が家はすでにヒントなしにわりと

慣れているので自然に楽しめました)

 

最後はダンナの方が先に解けて

娘めずらしく涙ボロッボロ出してましたが

大人とでも本気で勝負して本気で勝ちたい

と思って何時間も必死で考えるなんて

いいねぇー育ってるねー

という感じです

 

ダンナが解けた後も私が眠りに誘うまで

考え続けそれでも解けず

明日の学童に持っていくことで納得しました

 

無理、出来ないとフタをせずに

自分でも出来るはず!と思わせてくれる

宮本算数教室のパズル問題

良問揃いでオススメです♡

漢字検定申し込みました

漢字検定の申込開始から
2日めで会場がかなり埋まっている・・・
という情報を知り
興味本位で開いてみたところ

私たちの住んでいる地域でも
申込終了と残りわずかのオンパレード

夏休み中に
チャレンジ3年生一年分を頑張った娘
一巡しただけ状態だと何も覚えてないだろうな
とは思いましたが

せっかく一巡したのだから定着するために
漢字検定はどう??

と娘に聞いてみたら

やりたい!申し込みして!!
とのこと

自分から聞いておきながら
少し悩みましたが・・・

結局今申し込まないと今回は受けられない
という感覚に後押しされて
申し込みしてみました

これ以上に感染拡大するようだったら
その時は辞退すればいいし
目標を決めてそこに向けて頑張りたい
という気持ちを応援したいと思います

少しずつ始めた8級の漢字練習ですが
読みに関しては過去問7回分やっても
ほぼ読める状態でした

多分知らぬ間に本を読んでいて
ふりがながついているのを読んでいたり
文脈からイメージをしているのだと思いますが

勝手に結構苦労してやった
語彙プリントが活きているのかなぁと思っています


学校でも
新学期がはじまって2日めに

今日から漢字の練習がはじまったよー♪

と娘から報告がありました

夏休みが始まる直前からカタカナを書き始めた
と思ったらもう漢字かぁ・・・
子供の成長スピードは早いなと思いながら

漢字「一」からだった??
(テキトーもテキトーです。。)

と聞くと
違うよ~
けんかした山っていう作品を読むために
必要な漢字からやっていくから「山」から
お話が読めた方が楽しいから
読むために漢字習うのに適当に一からとかには
ならないよー

と言い当てられてしまいました。。

がなんだか最近は
自分で考えてする発言が増えてきて
頼もしく思います

漢字は書きがまだまだまだまだなので
10月まで少しずつ積み重ねたいと思います

そういえば
9月にやることも後手後手になってました。。。
来週までには娘と相談して確定しよう。。

体操教室中止

今さっき体操の先生からメール
その後に電話にて

指導員体調不良のため
本日の体操教室を急遽中止とさせていただきます

と通達が・・・
今後そうゆうことも増えていきそうですね。。

今日は
通っている小学校の体育館での体操教室のため
学童からそのまま行ってもらう予定だったこと


体操教室の後に娘のお友達をお友達の家まで
車で送る予定の日だったこと

から体操教室の先生から連絡をもらった後に
娘のお友達のお母さんや学童の先生に連絡をしたり
仕事をしつつも携帯片手に少しバタつきました
(仕事中に携帯見られない保護者の方も
いることを思うとラッキーな方ですが・・・)

急遽お休みになることは
これまでならばあまりないことなので
起こったときに考えればいいか!
くらいに考えていましたが

やはり諸々対応策を考えて連絡をとるのには
少し時間を要してしまったので

今後は急遽お休みになった場合に
●仕事をどうするのか
●お迎えをどうするのか
●その場合の連絡する場所や連絡方法は?

等々事前にそうなった場合のシュミレーションや
示し合わせをしておく必要性を感じました

ということで明日は学校お休みだし
今日の夜は少し時間がありそうな予感☆

書道はじめました

f:id:torikumi:20210901101449j:image

いつか書道をやりたいな

と思いながらもなかなか始められずに

ここまできていましたが

 

私の母と大叔母も一緒にやりたい

と言ってくれたので

ついにこの夏

重い腰を上げることが出来ました

 

と言ってもまだ線の練習と

一度課題作品を書いただけです

 

道具も私が昔使っていた筆で

書こうとしたところ

長年使っていなかったからか

ずいぶん使いづらくなっていました。。

(近いうちに買いに行く予定)

 

ひらがなカタカナもササササーーーと

あまり丁寧に書かない娘が

トンスーーーートンっと

ゆったりした気持ちで線を

引けるようになってくれたらと願っています

 

毎月競書本が届き

作品提出をする形式のものを

ママ習いごととしてやるので

出来るだけ決めた曜日に

筆に触れる機会をつくりたいなぁ

 

今のところは

金曜体操

土曜ピアノ、習字

が有力です

 

平日は学校+学童でいっぱい

なところがあるし

特に9月は疲れも出やすいと思うので

継続は力なり、細くても続けることと

楽しいと思えること最優先に

進めたいと思います

 

あと願わくば硬筆も上手になれると

いいなぁ♬

新学期

今日から新学期

娘元気に学校に行きました

 

私も娘を送った後に

あさがお持っていき置いてきました

 

そんな娘から昨日

 

初めての夏休みだから当たり前なんだけど

私の人生で一番最高の夏休みだった

ありがとう♡

 

という嬉しい言葉をもらいました

 

親としてもこの感染蔓延の中

何をどこまでという線引きは

非常に難しくて

毎回悩みながら決定していたので

 

娘の言葉を聞いてジワリときました

 

キャンプでの思い出は

娘だけのものですが

家族の夏の思い出はここに

貼っておこうと思います

f:id:torikumi:20210901105748j:imagef:id:torikumi:20210901105751j:imagef:id:torikumi:20210901105755j:imagef:id:torikumi:20210901133523j:imagef:id:torikumi:20210901105758j:imagef:id:torikumi:20210901105802j:imagef:id:torikumi:20210901110015j:imagef:id:torikumi:20210901110137j:image

夏の取組みと総括

小学1年生の娘

2021年の夏の取組みは

☆百マス計算あまりのある割り算 

 (6分半から7分半くらいをウロウロ)

☆チャレンジ3年生 1年間分

 (本日終了・・・ギリギリ)

☆トップクラス問題集 3年算数

 (7章中1章のみ終了) 

☆あたまの準備運動 発展編③~⑤

☆漢字練習 小1~小2分

 

以上

 

小学生になって家でやる取組みに関しては

完全に量が減っている気がしていたので

夏に少しまとまって出来れば・・・

と期待したものの

 

学校の宿題やワークは早々に終わったものの

リフォーム中は家に机すらないような状態で

期待したようには進みませんでした

 

とはいえ

途中から軌道修正して

チャレンジはやりきろう!と決めてからは

娘も気持ち的に走り出した気がします

 

我が家では

周りが口を出さずに一人で読んで

理解する力を育てたいので

使う教材は結構悩みながら選んでいます

 

今現在の娘の実力だとチャレンジの理社が

一番導入にはいいだろうと判断しました

・学校の教科書だと問題がないので読みっぱなしになる

 (教科書を先に読んで万が一

  楽しくないと思ってしまったら一大事)

・問題集やワークの説明ページだと分からなくても

 そのまま覚えるようになる可能性あり

 (やっぱり導入は楽しみながら出来た方がいいな

  とも思いました)

 

上記2点を払拭するのがチャレンジ内の理社

カラーページにマンガあり写真ありシール貼りあり

娘も楽しそうに取り組んでいました

 

親が教えない=一人でやる

となると

やっていなかったり読んでいなかったり

とばしていたりがどうしても起きるのですが

チャレンジに関しては子どもの興味がわくように書かれていて

細かいところまで読んで

そこで得た知識を私に披露したり

私がテキストを見ながら質問形式で聞くと

知ってる知ってる!と話にのってきてくれます

 

導入での知ってる!分かった!があるからこそ

次のステップに進めるようになると思うので

この夏にやったことが

いつか活きてくると信じています

 

小学生になって初めての夏休み

コロナウイルス蔓延で学校の友達と遊んだりは

ほぼ出来なかったけど

その分家族で過ごす時間が少し長くとれたのと

一人で泊まりで出かけるという

新しいチャレンジの成功が自信になって

全体的に少し成長したかな?!と感じています

 

あとは

夏休みに入る前気持ち的に少しだけ

不安定な時期があった娘ですが

夏休みは終始穏やかなものでした

 

学校は刺激をたくさんもらえる場で

大半の時間は娘にとっても楽しい時間のようですが

時には良い刺激ばかりではなくて

(大人から見ればそれもまた良い刺激なのですが)

気持ちをふさごうとしたり泣いたり

荒れたりすることもあったので

長期休みは気分転換にも良かった気がします

 

夏休みもあと一日

(と言っても親はいつも通り仕事ですが…)

9月からの学校生活をスムーズにスタート

出来るよう数度にわたる

持ち物チェックを開始してます

 

 

 

 

 

2021年8月サマーチャレンジテスト結果

先日受験したサマーチャレンジテストの結果が

昨日からWEB閲覧出来るようになりました

今回は当日の保護者会中止

布マスクで来ている子は

外で不織布マスクに付け替えてから入室

・・・と感染リスク軽減考慮された中で実施

 

返却面談希望の方はZOOMでということでしたが

結果が物語っているように

出来ていないところは明白だったので

今回はWEB閲覧のみにしました

f:id:torikumi:20210828120611j:image

国語80点くらい

算数70点くらい 偏差値60くらい

 

↑6月に受けたテストとほぼ一緒でした

 

studytime.info

 

前回の反省点に図形問題が出来ていなかったので

夏の勉強に図形を・・・とか言っておきながら

そういった対策を全くしなかったためか

落としているのが

ほぼ立体図形、平面図形の問題でした。。

 

で、でも

国語では前回分からなそうなところは空欄で

出してきてたのを今回は何かしら書いてみるチャレンジ

したのか文章で書く問題は

おそらく×だろうと思った回答に部分点がついてました

 

前回の返却面談時に

小学一年生まだテスト慣れする必要もないですよー

むしろ適当に答えを選んで書かなかったことをほめて

あげてください!

 

と先生からアドバイスをもらい

それも娘には後から伝えたのですが

それ以上にテスト終わった直後に私が言った

「空欄より答えを書いてみた方がいい」

という希望的意見の方が

娘に強く印象づいてしまった模様。。

親の影響力というやつでしょうか。

反省しています

 

とはいえ

今のところ塾に通わず検討しているかな?

テストを受けたいと楽しめるうちは

また機会があればチャレンジしてみたいと思います