STUDY TIME

娘(2014年生まれ)息子(2018年生まれ)の日々の家庭学習内容や習い事、生活面でのあれこれと時々私の自己啓発等々家族の成長を見守るブログ

皮膚科で2時間

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 150-153

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

コロナ期間は

極力病院に行かないように

していたのですが

 

いよいよ薬がきれてしまったり

先週息子が変な咳をしていて

アレルギー検査したので

 

その結果を聞きに行く必要があり

 

今日は病院2件

 

今週は木曜金曜が祝日だから

絶対水曜は混むだろうと

今日行きましたが週明けだからか

やっぱり混んでました。。

 

そしてほんの半年前より

息子が元気いっぱいで

静かに待てない待てない

 

普段なら時間まで外や車で

待つところを

今回仕事後に駆け込んだ皮膚科は

受付時間以降は一切

出入り出来なくなるので

時間内に受付した数十人が

待合場に、、、

 

今回は普段の診察+水イボもあったので

本人無しというわけにもいかず

子連れで

待合場の四隅の後ろ端に

立っていましたが

 

お隣さんに挨拶したり笑いかけたり

コロナ中だからとか全く分からず、、、

マスクはぎとってみたり

 

それはそれは

母は冷や冷やで

とても待ち時間に勉強とは

いきませんでした

(持ってはいたけど、、、)

 

結局病院についてから

処方箋もらうまで2時間弱

生きた心地しませんでした

 

コロナがおさまるか

息子がもう少し落ち着くまでは

病院は行かないで済むなら

行かない!!

 

やっぱり病院で

2時間からかかってしまうと

帰ってから

 

お腹すいたーご飯ー

お風呂ー

 

まで順調に終わって

時計見るともう寝る時間、、、

 

今日はしょうがないねー

と量は少なめで終えました

 

最近は

予約出来る病院も増えてきているし

もう少し上手に時間を使いたいなぁ

本との付き合い方

☆ほーぷと公文プリント解き直し

☆国語 BⅡ 146-149

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

【土日をどう過ごしたか】

今週末(土日)はブログ書けませんでした。。

まぁ、いつもとそこまで変わりない

週末の過ごし方ではあったのですが・・・

 

土曜日

めずらしく仕事は午後から

午前中取組みを終わらせゆったり過ごし

お昼から

娘: ピアノ教室

息子:祖父母宅へお預け

 

仕事終わって夕方祖父母宅で

夜ご飯頂いてから帰宅

 

日曜日

娘念願の晴れ

午前中公園

お昼ごはんをはさんで

午後家の近くのアスレチック

←久しぶりに家族で外に出かけられて

子どもたちも嬉しそうでした

 

熱い中外にいたからか

先週寝込んだ体調不良がまだ残っていたか

私だけ頭痛のため残りの時間は

布団でおとなしくしていました

 

 

【いつもと違うところ】

これだけなら

いつもと大差ないのですが

 

いつもと違ったのが

私の読書時間

 

本を読むと続きが気になって

他のこと何もやりたくない

 

となってしまうので(反省)

 

子育て本や教育本のように

項目ごとに読める本ばかりを

最近は読んでいたのですが

 

先日図書館に行った際に

新作以外ほぼすべての作品を読んだ

と思っていた

東野圭吾さんや湊かなえさんの

本がたまたま返却された本ばかりが

置いてあるワゴンで発見

 

これ読んでないかも!?

 

と借りて読み始めたら

どっぷりはまって読み切るまで

やめられなくなってしまいました

 

幸い日曜は

主人が家にいたので

日曜のうちに無事読み切ったので

(あーースッキリ!!)

 

今日からはまた通常リズムに戻します

 

【結論】

私の場合は

本を読んでいると

 

あとちょっと

あとちょっとだけ・・・

 

となかなか動き出せないので

息子が4~5歳になって

少し落ち着くまでは

 

読書は極力

我慢した方がよさそうです

 

 

本当は

 

子どもが勉強している間は

親も一緒に読書(自分の好きな本)

 

とかすごい憧れる

 

是非そうしたい

 

のですが

 

続きが読みたい

気になる

 

状態だと

 

子どもと過ごす貴重な時間も

本の続きが頭の片隅に残り

 

自分がゆっくり本を読みたいがために

子どもに対して早く寝なさいモードに

なったりしちゃいそうです

 

タイプによるし

切り替えがバッチリ出来る人なら

何も問題ない話ですが

 

私はこの二日間を

今夏の休息時間だったということで

 

またしばらくは短編モノもしくは育児書や

ネットに戻ろうと思います

 

素敵な作家さんには次に読める時まで

作品をためておいていただいて

 

そんなこんなも

長い目で見た楽しみにとっておきます

 

 

今は本よりリアルな

毎日の変化を楽しみ

そして家族が快適に過ごせるように

 

無理しない程度の無理をして

母業がんばります

 

 

 

 

 

 

雨問題

☆ほーぷ2年算数 120P-123P 終了

☆国語 BⅡ 141-145

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

最近の毎日雨、、、

地味に困ります

 

基本

園から家は

自転車で移動しているのですが

雨だといろいろ大変

 

というか

濡れるという問題だけでなく

様々な移動に

時間がかかる!

 

息子の

カッパを着たいー

傘を持ちたいーという

欲求をある程度叶えつつ

 

仕事後に

 

園から家

家から体育館

体育館から家

家から体育館

体育館から家

 

やると

ぐったり。。

 

とはいえ

息子もがんばってはいる!

 

あとは母の心の大きさ次第だな

 

達成感に満ちた顔が嬉しい

☆ほーぷ2年国語 120P-123P終了

☆ほーぷ2年算数 116P-119P

☆国語 BⅡ 138-140

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

ほーぷの2年国語テキストが

終了しました(算数は明日終了予定)

 

見開きページのお話を30回分

文法や言葉、漢字も30回分

 

がんばったねー

と伝えると、いや伝える前の

おわったー!!

の時のキラキラしたやりきった顔が

大好き♡

 

 

このテキストをやって

頭がよくなって欲しいかって?

 

そうゆうことじゃありません

 

勉強をしたいとかしたくないとか

関係なく、習慣として

リビングに座って

ひと息ついたらテキストを開く

という習慣をつけて欲しいのです

(そうゆうことで怒りたくないし

省エネでいきたい)

 

だから正直内容やテキストは

何でもいい!

 

ところから始めましたが

 

やっぱり

今は子どもが主体となって構成を

考えているわけではないので

 

子どもが何をどれだけ

やればいいのか分かりやすく

その日にやりきれる分量

 

そして教材に関しては

 

毎日コツコツとやるべきもの

は量を少なめで

 

百ます計算、語彙、公文プリント

 

テキスト選び

初めて学ぶことは

絵が多くて楽しくて

分かりやすい物(チャレンジ)

そこで学んだ知識を使えば

おそらくほぼ解けるもの

(教科書ぴったりテスト)

塾に通って頑張りたい子が

使うテキストなんだよ!と

プライドをくすぐる物

(ほーぷ)

解けたり解けなかったりするのは

当然だという感覚

それでも考えてみることが大切

だし難問は出来ると嬉しい感覚

を育てる物

(トップクラス問題集)

 

の順で同じ学年で

難易度の違うものを何周かしてます

 

一日どのくらいやるかは

新しい教材に進む度に

娘と相談して決めます

 

あまりにも大変そうだったり

簡単すぎたら変更も考えますし

 

途中で母がどうしてもやりたいと

思うものを見つけた時も

娘と組み込めるか相談して

他を調整したりもします

 

ただ

その日の都合や気分で変えていたら

意味がないので

そうゆうことはしません

 

この習慣として毎日

自分の出来る分だけやっていく

 

この第一関門を突破することと

突破し続けることに

我が家では意味をもってます

 

だから

親はどうしたら娘が

スムーズに出来れば楽しく

(別に苦しんでもいいけど

終わらないと困るので、、、)

進められるかなぁ

 

 

段階を踏む構成をやりながら

一年生のテキストの時に考えました

 

先取りメインではないので正直

今も一年のテキストでまったくいい

 

ただ特別頭が良くなれー

って思ってないのに

(特に中受をやめると決めたら余計)

めっちゃ難しいテキストを

渡してプライド粉々にしたり

 

親が横について教えるには

親も時間を今は作れないし

(息子ちゃん今が一番

ママとしゃべりたい&ママと遊びたい時期)

 

いろいろなテキストを4周くらいすると

ある程度出来るようになるので

 

市販の一年生テキストで

ひらがな練習や

たし算って何?を、さらにやって

 

作業になったり

学校でもう一回やってくれる時に

つまらなくなったり

授業を大切に出来なかったり

楽しめなくなったりは困るので、、、

 

要するに

頭を使って欲しい

学校の授業大切にして欲しい

楽しんで進めてほしい

ので

 

 

知らない世界を知る

世の中には出来るようになった

と思ってもまだまだ

新しいことは山ほどある

という経験もいいのかなぁ

と思って

 

2年テキストへ進級し

 

1年のテキストで親が成功したと

感じてる流れでやってます

 

 

そんなこんな

 

習慣のために毎日数十分~数時間

やり続けると、結構進むし

結構終わったー

と嬉しそうな顔の娘に会えます

 

勉強で達成感を感じたり

喜ぶ姿を見られることが

嬉しい!!

 

娘は無意識ですが

やっぱりやりきった時の方が

饒舌だし

機嫌がいい

 

無意識の繰り返しで

たくさんの達成感を

積み重ねて欲しいなぁと思ってます

 

 

 

 

 

 

 

大きくなって

きっと迎える反抗期より前に

 

やるべきことは(つべこべ言わずに)やる

 

という人になって欲しいと願う

親からのメッセージでもあります

 

 

反省〜お二人への感謝〜

以前

先取り学習に関しての是非を

書いているたくさんの方のブログを見て

 

自分の中に

先取り学習の是非を強く持って

やっているわけではなかった私は

 

否の方の意見を読みながら

自分のことを言われているような

気がして心がポキッと折れたんです

 

で、傷付きたくなくて

自分だけ公開というブログ公開方法に

逃げましたーーー

 

そしたら当然

読者だった方もいなくなったり

自分で考える時間もあったりして

一つの結論のような

ものを持って戻ってきました!

 

一番近くにいる娘のことを

ちゃーんと考えて

私自身もっと勉強して

娘にとっても私にとっても

これがいい!と思えるやり方で

人に何を言われても気にしない

気持ちでいたらいいんだと。

 

吹っ切れた

もっとかっこよく言ったら

強くなれました!!

 

そんなこんな

1ヶ月休んで(毎日書いてはいたけど)

ブログを再開して1ヶ月

 

今に至る

 

のですが

 

ありがたいことに私が

全体に公開から自分だけ公開に

逃げた際にコメントをくれた

命の恩人的なお二人に向けて

今回は書きます

 

 

 

(むしろ書くことで満足、読んでもらえなくてもいいくらいなのでお二人からの返信はありがたく辞退させてください。名前を出すのもいいのか悩むのでリンク等もしていません。もし読まれていて不快な気持ちになられることがあればすぐに訂正削除するのでおっしゃってください)

 

 

 

ブログって匿名で

匿名だからこそ書けることもあるし

ブログだからこそ出会える人もいて

 

そんな中でも、ひょんなきっかけで

読ませていただいたお二人のブログに

どんどん引き込まれていき

毎回楽しみに読んでいました

 

子育てって

子どもによって

こっちは同じことを言ってもやっても

返ってくるボールは本当に千差万別で

 

だからこそ楽しい

とも言えますが

だからこそ悩んだり苦しんだり

することもたくさんあります

 

そして

我が子に良かったこと

失敗したこと等

親子で試しながら育てていくんだと

思うのですが

 

私には投げたことのないボールの

球種を学ばせてくれるようなブログが

お二人のブログでした

 

だから私は

ふむふむ勉強しつつ

ブログ越しのお子さんの姿を

思い浮かべてにやついたり

我が子だったらどうするか

とかとか

思いながら楽しんでいました

 

それぞれのブログで何を書くも自由で

それがブログの良いところだと思うんです

 

私も勝手にいろいろな方のブログを読み

一時は傷ついて消えたことも

自由だとは思っています

 

でもその時に

本当に私のことを思い長文のコメントで

励ましてくださったことへの

感謝をちゃんと伝えてなかったので

長くなりますがここで

 

sakuyachangさん

本当に辞める時はコメントもせずだったのに

戻ってきたらすぐおかえりと声をかけて

いただき心から嬉しかったです。

ありがとうございます!

 

sakuyachangさんのブログを読んでいると

繊細で心のキレイなお人柄が

伝わってきます

そして言葉のナイフの威力を

知っている方で、人を傷つけないよう

細心の注意を払われているのか

無意識に出来るのか

言葉選びも秀逸で

頭の良い方なんだろうなぁ

とホレボレします。

 

上の子下の子の勉強や接し方に関しても

どう育ってほしいのかという

考え方もやり方も

私の想いともリンクして

目指すべき母の一人と思って応援してます

 

そしてそんな理想の母であっても

時に思い悩む気持ちをブログに

書いてくださるので

 

一人の人間として存在してることを感じ

☆をポチする時には

共感と応援必至です!!

 

きっとあと何年か後には

我が家でも起こるであろう

思春期の子どもたちと向き合う姿

sakuyachangさんの心に起こる

さまざまな葛藤も

 

これからも他県から

応援させてください!

 

最近のブログも

sakuyachangさんが悩まれている時

でさえも読む方への配慮も

忘れず素敵だなぁと思いつつも

そこまで考えられる人だからこそ

大変なんだろうと感じています

(きっと記憶力とかもあり過ぎて

つらいのかなぁとか勝手に想像してます)

 

それだけ親と子は近い関係で

親も子も悩みは絶えないと思いますが

悩まれてることをも吐き出して

くださることが

私とか他の方のためになったりする

こともあると思います。

 

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

ネエサンへ

 

当然ですが、頂いたコメントへ

返信もせずに消えたことで

ネエサンを気にさせ、きっと嫌な気持ちにも

させてしまいすみませんでした

まずお詫びさせてくださいm(_ _)m

 

確かにネエサンのブログの

人の心にじわーっとしみ込む感じが

 

私に言ってるのでは?!

優しく注意喚起してくれてる?!

 

と感じることは何度かありました

 

 

その度に、こうゆう考えもあるけど

それを知ったうえで決めるのは自由だよ!!

うちの場合はこうだよ

こうゆう事例もあるよ!

 

普段からブログで書いてある

自分の知ってることを全部話す!

お嬢やネエサンの周りの人にだけでなく

ただのブログ愛読者の

私にまでしてくれてるような感じになり

 

すごく嬉しくありがたかったんです

 

だからネエサンのブログで

思い悩んだり考えたりはしますが

傷ついて辞めたきっかけではないです!

 

タイミング的に

早期教育についてネエサンも

書かれていた時期でもあり

刺激は受けましたが(^^;;

 

ネエサンのブログは

共働きでも、忙しくても親の意識一つで

子どもをしっかり見ることは出来る!

 

働く母には働く母として

見せられる背中がある

 

実際お嬢が立派に育ってる

 

という全方位的に自分の環境と

重ねながら思いを馳せたり

 

頑張ることは人によって

勉強でも、勉強じゃなくてもよくて

結局人生楽しめているかどうかが重要

 

という部分も共感しきりで

 

人情溢れる人柄がにじみ出ている

ネエサンにしか出せないブログが

大好きです

 

また読者になってくださり

ありがとうございます

 

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

本当に

世の中つながりのような物も

きっと昔より減っていると思いますが

 

会ったことがなくても

心配してくれたり応援してくれたり

する人がいることブログっていいな

と思いました

 

我が家の娘息子も

きっとこれからたくさんの

紆余曲折を経ながら

親も悩みながら育てていく

ことになりますが

 

普段からブログを読んでくれている人の

言葉は心にじーんと届きます

 

もちろん間違った方向にいきそうな時は

思いとどまるきっかけにもなります

 

人に言われても変わらないくらいの

強い気持ちなんだと自分の考えを

知る機会にもなります

 

 

是非変わらずにお互いを

近くで感じ刺激しあえたら

嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝からランニング

☆ほーぷ2年国語 116P-119P

☆ほーぷ2年算数 112P-115P

☆国語 BⅡ 133-137

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

今日は起きてすぐ

娘と父で

家の近くを

走りに行きました

 

お弁当の日だったので

私はお弁当づくり

 

息子は予備で作ってた

ちびおにぎりを食べながら

お留守番

 

娘の

鬼ごっこやどろけいで

すぐ捕まる!

自分が鬼で捕まえられないと

泣いちゃうことがある

 

の解決方法を

私はどうして泣かない方が

いいのかを一緒に考えて

話して終わりにしてましたが

 

父は

少しずつでも

捕まえられるようになるために

コンプレックス解消に向け

出来ることを考えたようです

 

何はともあれ

 

普段と違うこと

 

って子どもからすると

嬉しいようで

 

なぜか奥の公園で

アイスまで食べてから

帰ってきて

2人ともご機嫌

 

タイミングよく

朝から園でどろけいを

やってる中に

 

娘もいーれーてー

と入っていき

一生懸命に

そして楽しそうに走っていました

 

それだけで

涙ぐみそうになる母。。

 

朝からいい一日になりました!

 

公文算数プリント解き直しとなぜかこれまでの振り返り

☆ほーぷ2年国語 112P-115P

☆ほーぷ2年算数 108P-111P

☆国語 BⅡ 129-132

☆バーナム 導入

 トンプソン

 ぴあのどりーむ4レパートリー

 

なぜか、公文教材

算数はA教材200枚→B教材200枚と

増えていくのに途中から国語だけ

AⅠ教材200枚→AⅡ教材200枚→BⅠ教材と

アルファベットで追っていくと

倍の量になってる∑(゚Д゚)

 

当然進度がずれるため

今は国語のBⅡ教材が終わるの待ち中です

 

と言っても

いつも公文算数やっていた時間に

公文プリントの解き直しをしてます

 

娘は少しずつ正確に早くなって

きているもののやっぱり一枚

15〜20問くらいあると1.2問

間違えてる!!

 

ただ私の確認も追いつかずに

結構前からやりっぱなしに

なりつつあった束の直しに取り組んでます

 

プリント一枚につき一問間違え

とかも多いのでこれまでと同じ

10分や15分タイマーでやると

たくさんの枚数をやったように見える

のが嬉しいようで

 

解き直しの重要性は

まるで分かっていない娘ですが

嫌がらずにやっています

 

公文のB教材が小一後半から

小ニ前半くらい

 

今娘の一番伸ばしたいあたりなので

2回め反復してます

 

公文B1回目→チャレンジ2年一年分→

教科書ぴったりテスト2年国算→公文B2回目→

ほーぷ2年テキスト(今ここ)

この後ほーぷ2年ドリル、テスト→

トップクラス問題集2年標準〜出来るとこまで

 

年が明けたら

小一になるための準備に

ゆっくり時間をかけたいので

年内に2年生までの計画一回り

 

一回りと言っても8回りめでもある

Σ(゚д゚lll)

 

毎日少しずつでいいから

勉強をする習慣をとはじめた1年前

 

当たり前のレベルの引き上げ

息を吸うように取組みを!

 

と本当に少しずつ少しずつ

親が大切に思ってることを

伝えていたら

 

いつのまにか

娘も当たり前のように

テキストを開き勉強する習慣が

つきました

 

途中体操を習いはじめたり

ピアノを習いはじめたり

 

勉強以外にやることも増えたので

限りある時間を配分しながらも

 

今のところ

嫌がる日を見たことないし

やらなかった日も片手で数えられる位

 

まぁ例え嫌がったとしても

我が家では

手を洗うことを嫌がったら

洗わないでオッケーにするか?という

問題と一緒ですね

 

幼少期の習慣は

やめた瞬間に消えていくのは

 

一瞬

 

ということは

本当そうだろうと思うので

 

あとは

娘の中で勉強をしてる自分が

ちょっとかっこいいちょっと好き

な気持ちと

 

分かると楽しい気持ちを

 

出来るだけ長くその状態で走れるように

 

父と母で相談協力しながら

笑いに変えたり

分からないを生活内で解消したり

手を変え品を変え

進めていきたいと思います

 

とはいえ

 

どこまで言っても

 

我が家で一番大事なことは

 

家族仲良し

 

 

元気な返事&挨拶

素直な心♡

 

 

それだけは譲れません!!

 

 

 

全く体育会系ではないけど

 

人の中ですくすくまっすぐに

育ってほしい

 

ポジティブに幸せを感じながら

育ってほしい

 

親の願いは

勉強とは別のところにあるという、、、

 

これから

学校生活がはじまると

まだまだ悩んだり悲しんだり

することもあるだろうけど

 

ブレブレなようでいて

我が家は我が家の方針で

ブレずに進んでいきたいと思います